【3月7日(火)】鳥栖漆(とすうるし)分根イベントを開催します🌳


漆の木を分根することになりました🍃

山の自然に触れ、無農薬の美味しい食事を頂きながら、
一緒に楽しいひと時を過ごしませんか?☺

 佐賀県産「鳥栖漆(とすうるし)」の木を増やすことを目的とし、根を掘り短く切ったものを土に植える分根(ぶんこん)を行います。
 萬歳寺に生えている漆の根を掘り起こした後、カフェおおきな樹で昼食。
 午後からカフェ裏にある漆の苗場(小さな漆畑があります)に切り分けた根を植えます。
分根後にカフェから徒歩7分ほどの植栽予定地「美ま勢畑(みませばたけ)」へ移動し、土作り(落ちている小石等を拾う作業)も行う予定です。そちらも是非ご参加下さい。
※苗場へ分根した漆は、2~3年かけてある程度の大きさまで育てた後、改めて植栽予定地へ移植し大きくします。

イメージが湧きにくい方は昨年の様子をご覧下さい👇
『漆の分根をしよう@佐賀2022』 https://youtu.be/He-cmkU-xPc

【日時】

令和5年3月7日(火)  荒天延期
・9:30 ~ 萬歳寺 集合、根を掘る
・11:30 ~ 萬歳寺出発→カフェおおきな樹で昼食
・13:00 ~ 苗場に根を植える、植栽地の土づくり
・16時終了予定

【場所】

◇萬歳寺
佐賀県鳥栖市河内町2118(山頂にあるため周囲一帯は圏外です。
場所が分からない方は、9時にカフェおおきな樹にお越し下さい。)

◇カフェおおきな樹
佐賀県鳥栖市今町783-1

【定員】

30名

【費用】

一般2,000円、サポーター1,500円、小学生以下1,000円
(午前または午後のみ参加で、昼食不要の場合は1,000円引き)

【持ち物】

防寒着、長靴、ゴム手袋または軍手、汚れても良い服装、お持ちであれば鍬やスコップ、根を切る剪定ハサミや鋸など。
※体質によりカブレる可能性があります。ご了解の上、自己責任でご参加下さい。

【お申込】

3月3日(金)締切
鳥栖漆会SNSのダイレクトメッセージ、または下記メールアドレスまでご連絡下さい。
tosu.urushi@gmail.com
鳥栖漆会 Facebook
※お一人でもグループでもご参加可能です!

【鳥栖漆サポーター募集】

鳥栖漆会について
漆の分根をしよう@佐賀2023 イベントページ
鳥栖漆会は現在は想いを同じくする仲間を募集中で、現在12名で楽しく活動しています。こちらも合わせてご案内させて頂きます。


更新日:2023年02月27日