佐賀県郷土コレクション企画展御家交代-虚像と実像-


"龍造寺と鍋島 そこに猫はいたか"

佐賀の御家交代を「虚像」と「実像」
 
2つのテーマで追い求める展覧会!
 

 龍造寺氏から鍋島氏へ。激動の戦国時代から泰平の世へと時代が変わるなか、鍋島氏は御家交代によって肥前佐賀を治めることとなります。この交代劇は、龍造寺隆信の戦死に端を発し、隆信の子孫が相次いで死去するなか、徳川幕府との関係のもとで正当に行われたものでした。
 そして時は過ぎ、幕末になると「鍋島猫騒動」という文芸作品が生まれます。龍造寺家の少年が飼う猫が鍋島家に怪異をもたらす「鍋島猫騒動」は、多くの人々に親しまれましたが、それゆえに実際の御家交代がどのように進められたのかが顧みられることは少なくなってしまいました。
 本展覧会では、佐賀市城内エリアの2会場で、御家交代の虚像と実像それぞれの姿に迫ります。いずれも県立図書館が誇る珠玉の郷土資料を中心に佐賀の歴史を紐解く展覧会です。

展覧会名

佐賀県郷土コレクション企画展「御家交代―虚像と実像―」
展覧会特設サイト

会 期

令和5 年1 月20 日(金曜日)~3 月12 日(日曜日)

会 場

(1)佐賀県立図書館 1 階ロビー (2)佐賀県立佐賀城本丸歴史館 御小書院(特別展示室) 

◇ 企画展 御家交代の虚像-鍋島猫騒動- 
鍋島猫騒動の謎を追え

江戸時代後期に生まれ、明治以降もなお文脈を変えながら読み継がれた「鍋島猫騒動」。
本展覧会では、県立図書館が収蔵する「鍋島猫騒動」関連資料を多数紹介し、猫騒動の謎に迫ります。

会場  :佐賀県立図書館1階ロビー
開館時間:9:00~20:00
休館日 :1月25日・2月22日(毎月最終水曜日)
主催  :佐賀県立図書館〒840-0041 佐賀市城内2-1-41
TEL.0952-24-2900 saga-kentosyo@pref.saga.lg.jp

◇ テーマ展 御家交代の実像-龍造寺から鍋島へ-
古文書が紡ぐ、佐賀の御家交代

戦国大名として佐賀を治めた龍造寺家から近世佐賀藩主鍋島家へ。
本展覧会では、時代の転換期に起きた御家交代が何故、そして、どのように行われたのか、古文書などからその実像に迫ります。

会場  :佐賀県立佐賀城本丸歴史館 御小書院(特別展示室)
開館時間:9:30~18:00
休館日 :会期中休館なし
主催  :佐賀県立佐賀城本丸歴史館・佐賀県立図書館
〒840-0041 佐賀市城内2-18-1
TEL.0952-41-7550 rekishikan@pref.saga.lg.jp

 問合せ先

(1)「佐賀県郷土コレクション企画展」全体のこと 佐賀県立図書館
(2)各展覧会の詳細は下記問合せ先へお問い合わせください。
  ・佐賀県立図書館 内線3715 直通0952-24-2900
   担当者 阿部、本多 E-mail:toshokan@pref.saga.lg.jp
  ・佐賀県立佐賀城本丸歴史館 直通0952-41-7550
    担当者 野下 E-mail:rekishikan@pref.saga.lg.jp

関連イベント、その他詳細について

詳しくは  展覧会特設サイト  をご覧ください!


更新日:2023年02月16日