HOME > ざわもえ
-
2021.04.28
春の訪れを感じる今日この頃いかがお過ごしですか? 地域の編集者すぐポン太こと山本卓です。桜も散り、芝桜がきれいに咲いている山では、今年は異変を感じています。「気温が25度になる日が続いていた」春を通り越してもしかして夏の到来か?! なんて思うこともありましたが、夜になると一
-
2021.03.31
しいたけは2種類に分けられる突然ですが皆さん、しいたけってどうやって作られているのか知っていますか?山や公園などを歩いていると、野生のきのこが木からひょこっと出てるのを見たことはあるでしょう。そうなんです。しいたけは野生のきのこ同様、自然の木、すなわち原木から生えて
-
2021.03.30
春を丸ごといただきましょう!はじめての山菜採りに行ってきた。
移住をきっかけに季節の移り変わりに敏感になった地域の編集者山本卓でございます。みなさま「春と言えば」何を思い浮かべますか?入学式やお花見、ひな祭りなどなど。思い浮かぶものってたくさんありますよね!僕が思い浮かぶのは「山菜採り」です。今回は佐賀のお山で「山菜採り」に挑戦してみました。
-
2021.02.27
旅に出る。まだ見たことのない風景に想いを馳せ、こう思うでしょう。「遠くへ行きたい」旅。それは人生に幸福な時間を与えてくれるものではないでしょうか?どうも地域の編集者山本卓でございます。コロナ禍で、旅に出ることもできずで、自粛ストレスがマックスではないですか? 自粛期間が明け
-
2021.02.26
寒い冬ももうすぐ終わりが見え、春の訪れを感じるあたたかな陽気の日も増えてきましたね。今年は雪が毎月降り積もり、ほんとに寒かったです。やっと春がきているのを少しずつ感じます。あたたかい春になったらやりたいことのひとつにお散歩があります!佐賀のお山は、お散歩が楽しそうな
-
2021.01.29
こんにちは、佐賀100編集部うかいです。2020年から2021年はとっても寒い年末年始でしたね。低気圧が流れ込み、全国的に寒くなりましたね。佐賀のお山にも雪が積もりました。わたしは一昨年から佐賀のお山に住み始めたので、冬を経験するのは2回目です。雪を初めて経験した年
-
2021.01.29
異世界生活?! 大寒波が襲来した冬の佐賀は雪山でした。対策と影響をレポートします。
「ここは九州・佐賀ですか?」と疑問になるぐらいの大雪。今年に入り、大寒波が日本列島を襲いましたね。普段、雪が降らない地域に住んでいた僕なので、冬の佐賀の山がどんな状況になるのか想像ができませんでした。みなさんも「佐賀の雪の暮らし」ってイメージ湧きますか???日常生活の中でどのような