よみもの

鯛めしと浜焼きと、玄海町仮屋地区でゆっくり過ごす一日🎒

鯛めしと浜焼きと、玄海町仮屋地区でゆっくり過ごす一日🎒
唐津市地域と人
唐津市

―天狗岳からの眺めと、海のごちそうを味わう仮屋ん「天狗岳」に登ろう!
仮屋湾満喫モニターツアーに参加してきました―

玄海町仮屋地区のシンボルである名峰「天狗岳」に登り、のぼった先で出会う、まちと海のひろがり、絶景を眺めながら、地元産の鯛を使った鯛めしを食べ、漁船に乗り込み仮屋湾クルーズ。地元の人たちとの交流や山と海のつながりを感じた大満喫の1日をレポートしていきます。

ツアー人数は18名

のぼった先で出会う、まちと海のひろがり

午前中は、仮屋湾を見下ろす「天狗岳」へ出発。
ガイドさんの案内のもと、やわらかい土の道をゆっくり歩いて展望所を目指します。

途中には草花や木の実、ところどころから見える仮屋のまち。
自然の中にちょっとした発見があって、会話もはずんでいきます🌼

玄海町の天狗岳は、標高145メートルで「日本一低い天狗岳」だそう。
日々の仕事がデスクワークの方でも、体力に不安を感じることなく楽しく登ることができました。

大人だけでなく、お子さんも一緒に登ることができる天狗岳。
登りやすい山ですが、以前は未整備だったそう。

仮屋地区の皆さんの整備のおかげでとても登りやすくなりました。
何度も足をはこび少しずつ繋いでくださった手すりやロープ✨

滑りやすい斜面にはスロープのように板が敷かれ、おかげさまでハイキングのように風景を楽しみながらまわることができます。

手すりにも海苔養殖の支柱が使われています

森のトンネルをぬけると前日の雨で少しぬかるんだ土を海苔養殖で使われる支柱を使った階段が足元を支えてくれました。

「初めてでも安全にね、楽しめるような工夫ばしたとよ~」と後ろで話す仮屋区老人会のガイドさんがかわいくてふふふっと笑顔になります😊

いざ展望所に着くと、目の前にはまあるく包み込むような仮屋湾。
天気はすこし曇っていたけれど、それも静かな湾によく似合っていて、
しばらく眺めていたくなる風景でした。

穏やかで癒される
ベンチに座ってゆっくり眺めることも可能

展望所で食べる鯛めしは、ちょっと特別

この日の昼食は、地元の手づくり「鯛めしおにぎり弁当」。
ふんわり握られた鯛めしのおにぎりに、魚のフライと赤ウインナー。
ひとくち食べるとじんわりしみる。おいしい。

みんなで食べるお弁当って、どうしてこんなにおいしいのだろう。
海を眺めながら頬ばる一口が、なんだかすごくしあわせでした。

地元の方が朝から作ってくださったしあわせの味

海の上から、仮屋をゆっくりめぐる

午後は、仮屋湾をめぐるクルーズへ。
あざやかな漁船に乗って、湾の中をぐるっと一周します。

ガイドさんのお声で顔をあげると、目の前には「日本の棚田百選」にも選ばれている「浜野浦の棚田。
海から棚田を見ることができるなんて、まさに唯一無二の体験です。

浜野浦の棚田
海から駆け上がるように連なる棚田は圧巻

先ほど登った「天狗岳」も海から見上げてみました。
不思議です。さっきまで登っていたのに!

天狗岳
真ん中やや左の黒くくぼんだ場所が展望所

船の上から見る景色は、いつもとちがった表情を私たちにみせてくれます。
いかだ海苔網がならび、浜辺には家々が静かに並んでいて、
海のまちの日常がすこし垣間見えるようでした。

途中、いかだに上陸し鯛に餌やり体験をしました。

餌やり
餌やり体験は魚がたくさん大盛り上がり

風はやわらかく、波も静かで、ただ乗っているだけでも心がほどけていく感じがありました。

港に戻ったら、浜焼きのいい香り

クルーズのあとは、浜辺で浜焼き体験。
炭火のうえで焼かれていたのは、仮屋湾でとれたサザエ、アジ、牡蠣、鯛。

焼きたてをその場で食べるのは格別で、
香ばしさと磯の香りが口いっぱいに広がります。

おなかいっぱいのはずなのに、どれもおいしくて、
「もうひとつ、いっちゃおうかな」と笑いながらおかわりしました。

みんなで囲む浜焼き
いつの間にか空も晴れていた

まとめ

自然と食と、ちょうどいい時間

山を歩いて、海をながめて、おいしいものを味わって。
ひとつひとつの体験はシンプルだけど、
そのどれもが優しくて、あとから思い出したくなるような一日でした。

自然が好きな人、のんびりした旅がしたい人、
地域のあたたかさや自然の恵みにふれたい人に、ぜひおすすめしたいツアーです🩵

次は、晴れた季節にまた来てみたい。暑い夏にも来てみたい。
またいつか行こう。
そう思える場所が、ひとつふえました。

思い出のオレンジ

・本ツアーは販売開始前です。
・販売状況はたくちゃんの宝のInstagram(@takuchannotakara)で発信しますので、ぜひフォロー&応援よろしくお願いします!

  • SAGA2024 イメージソング Batons 〜キミの夢が叶う時〜 Reina Washio
  • 企画甲子園
  • SAGA LOCALIST ACADEMY
  • 佐賀で叶える笑顔のくらし サガスマイル
  • 起業支援金 支援対象者募集中!
  • 移住支援金最大100万円支給します。
  • 佐賀な人と未来をつなぐウェブメディア SAGA MEDIUM LAB.