HOME > 記事一覧
-
2021.02.28
「諦めたら負け。道を進み続けたからこそ見えたもの。」 No.022 岡住建 岡宣和さん
剣道を愛する山の大工 岡宣和さん(43)。岡住建の経営と、一軒家の建築から住宅のリフォームまでの様々な大工仕事を一人でこなす三瀬在住の大工さんである。「剣道をやっている人は普通警察官などになる人が多いんです。大工になる人って、たぶん珍しいですよ。」と語る岡さん。なぜ岡さんは、山の中で大工と
-
2021.02.27
旅に出る。まだ見たことのない風景に想いを馳せ、こう思うでしょう。「遠くへ行きたい」旅。それは人生に幸福な時間を与えてくれるものではないでしょうか?どうも地域の編集者山本卓でございます。コロナ禍で、旅に出ることもできずで、自粛ストレスがマックスではないですか? 自粛期間が明け
-
2021.02.26
寒い冬ももうすぐ終わりが見え、春の訪れを感じるあたたかな陽気の日も増えてきましたね。今年は雪が毎月降り積もり、ほんとに寒かったです。やっと春がきているのを少しずつ感じます。あたたかい春になったらやりたいことのひとつにお散歩があります!佐賀のお山は、お散歩が楽しそうな
-
2021.01.31
佐賀からアフリカへ。経験を経て、感じること No.021 平川ブルーベリー園 平川易子さん
夏になるとオープンする三瀬にある平川ブルーベリー園。ブルーベリー狩りを楽しめるのはもちろん、ブルーベリーを使った手作りお菓子を堪能することができます。20品種の個性豊かなブルーベリーの木が約800本あります。今回は、平川ブルーベリー園で働く平川易子さんにお話を伺いました。易
-
2021.01.29
こんにちは、佐賀100編集部うかいです。2020年から2021年はとっても寒い年末年始でしたね。低気圧が流れ込み、全国的に寒くなりましたね。佐賀のお山にも雪が積もりました。わたしは一昨年から佐賀のお山に住み始めたので、冬を経験するのは2回目です。雪を初めて経験した年
-
2021.01.29
異世界生活?! 大寒波が襲来した冬の佐賀は雪山でした。対策と影響をレポートします。
「ここは九州・佐賀ですか?」と疑問になるぐらいの大雪。今年に入り、大寒波が日本列島を襲いましたね。普段、雪が降らない地域に住んでいた僕なので、冬の佐賀の山がどんな状況になるのか想像ができませんでした。みなさんも「佐賀の雪の暮らし」ってイメージ湧きますか???日常生活の中でどのような
-
2021.01.22
荒々しく美しい「蛮美」という生き方 No.020 小池卓さん
神埼市脊振町。幕末に建てられたという古民家に陶房 石(いし)はある。朝8時。窯の前で火を見つめ、成形した食器を焼く作業(窯焚き)をしている小池卓さん(64)。一度話せばその人柄に引き寄せられ虜になってしまう愛らしいキャラクターの持ち主である。自分の力で生きようと、焼き物屋として修行し始めた