佐賀さいこう!企画甲子園 企画実現に向けて

~唐津南高校 FINM(ふぃんも)~

第4回佐賀さいこう!企画甲子園に出場してくれた唐津南高校のチーム「FINM」。
佐賀県の美味しいものを県外の方にも知ってもらうため
佐賀のおいしさが1杯で伝わる「さが究極のお茶漬け」をつくり、
佐賀を訪れた方に食べてもらいたい!と熱い想いをもって活動を続けています。

まずは、佐賀・唐津の食材を知ることから始めようと、
唐津市さんのご協力のもと1年かけて生産者を訪ねお話をきき
体験もさせてもらいました。
試作を重ね、3種類のお茶漬けレシピが完成しました。

自然薯と海苔のお茶漬け

自然薯と海苔のお茶漬け

梅としらすのお茶漬け

梅としらすのお茶漬け

Qさばのお茶漬け

Qさばのお茶漬け

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回、旅館での提供を目指し、唐津の旅館組合の方々に向けて試食会を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

今後、各旅館でレシピのアレンジを検討され、お客様への提供を予定しています。

 

1年生のときに企画甲子園へ出場し、2年間企画の実現に向けて活動を続けてきた「FINM」。
企画の実現までもう少しです。今後の展開にぜひご注目ください!

第6回「佐賀さいこう!企画甲子園」の応募締切は9月9日(金)!

いよいよ締切が近づいてきました。唐津南高校の「FINM」のような皆さんの熱い想いをお待ちしています。

企画甲子園の応募詳細は企画甲子園WEBサイトをご覧ください。

https://sagajikan.com/koshien/guideline/