【10月2日(日)】さが暮らしセミナー Vol.11 ~起業で開くNEXT DOOR 事例#5~

  • 会場: ふるさと回帰支援センター セミナールームB
  • カテゴリ:
東京都千代田区有楽町2-10-1

\離島×オーガニック×コスメで未来をつくる/

 2022年度、佐賀県では、豊富な起業支援のノウハウを持つ「佐賀県よろず支援拠点」と、佐賀暮らしの魅力を様々な角度から発信する「佐賀県移住支援室」がタッグを組み、全11回の連続セミナーをお届けします。
 
 現在、佐賀県内の様々な起業事例を取り上げる、全8回の「事例セッション」を開催中です。
 毎回テーマに沿ったゲストをお迎えし、他では聞けない「起業のリアル」をお話しいただきます。
 8組のゲストのお話を通して、佐賀県の暮らしやすさ、夢にチャレンジする楽しさに触れ、成功の秘訣を感じてみませんか?
 
 
 
<事例セッション5回目のテーマは、「離島×オーガニック×コスメで未来をつくる」>
 今回のゲストは佐賀県唐津市にある8つの離島をフィールドに起業した株式会社Retocos代表取締役の三田かおりさん。
 全国の女性起業家を表彰する「J300アワード( https://j300award.wixsite.com/2022/history )」で2021年度グランプリの大賞に輝かれました。
 
 人口減少、耕作放棄地の増、島の子どもが島外に出て行ってしまう…そん な島の地域課題に直面し、島に産業を作り活性化につなげたいと起業されました。
 島民と一緒に耕作放棄地でコスメの原料となるハーブを栽培し、大手化粧品製造企業にも提供。
 原料は無農薬・無化学肥料にこだわり、「有機JAS」の認証を取得しました。
 さらに、エシカルツーリズムや離島留学などの幅広い事業にも取り組まれています。
 もともと化粧品会社の美容部員として働かれていた三田さんの起業のきっかけ、離島への想い、これからの展望…などリアルなお話をいただきます。
 地方に移住して、自分らしく、起業の夢をかなえたいという方におススメのセミナーです。
 
 皆様のご参加をお待ちしています。
 

【日時】

 令和4年(2022年)10月2日(日曜日)13時00分~14時30分
 

【開催方法】

○会場参加
 ふるさと回帰支援センター セミナールームB
 (東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館4階)
○オンライン参加
 オンライン会議システム「Zoom」を利用したオンライン開催
 (お申込みいただいた方にセミナー前

更新日:2022年09月07日