支援する側の私たちも時々ぶつかる見えない壁。
当事者のリアルな言葉と視点が、
そのモヤモヤを晴らすきっかけになるかもしれません。
困難を“創造性”に変えるヒントを一緒に見つけませんか?
講師紹介👓
細川亮(みえるか企画 主宰)
視覚障害の当事者として、対話とユーモアで社会の“見えない壁”を探究する。
2024年には「便利は幸せなのか。不便は不幸なのか。」を問う『みえるかマガジン』を出版。
その他にも、佐賀県内外で様々なテーマで座談会や講演会を開催。
イベント概要🌳
💠日時:
令和7年6月26日(木)
16時30分~18時30分
🌳場所:
くすかぜ広場ARKS
👛参加費:
1,000円(ワンドリンク付き)
🙌対象:
福祉・教育・医療関係者、その他テーマに関心のある方
✒️申込:
こちらの申し込みフォームから
イベント後は、同会場にて懇親会も開催されるとのことです(参加費4,000円)
障害受容がテーマの講演会ですが、講師の細川さんのお話からは「豊かに生きるとは何か」、「自分ってどんな存在なのか」など、様々なことを考えさせられます。
テーマに関心のある方、講師の細川さん自身に関心のある方、ぜひぜひご参加ください🎶